ミツバチシンポジウム2025は、第1部農福連携養蜂講習会、第2部養蜂GAP講習会と2部の構成で開催します。
第1部は、新しい福祉事業として注目されている養蜂について、各専門家からの考察を踏まえて、導入の効果や注意点、具体的な導入方法について解説し、導入事例から成功のヒントを学びます。
第2部は、蜜蜂飼育や生産工程管理(養蜂GAP)の役割を解説し、具体的なGAP導入について手引書に従って、巣箱の設置場所の選定及び飼育管理、周辺配慮、作業の安全配慮、ミツバチにとって良い環境の確保、採蜜や瓶詰の衛生管理について解説します。
第1部の導入方法の解説は、初心者やこれから養蜂を始める方にも役立つ内容となっております。また、第2部の養蜂GAPは、福祉事業者が養蜂を導入する際にも大変役立ちます。
日 時 : 2025年 2月 7日(金) (開場 9:30)
第1部 9:45 ~ 12:30
第2部 13:45 ~ 17:00
会 場 : 中央区立環境情報センター(東京都中央区京橋3-1-1)及びリモート
定 員 : 50名 参加費無料(会場が満席の場合はzoom参加をお願いします。)
主 催 : 一般社団法人みつばち協会 https://honeybee.or.jp/wop/
協 力 : 農林水産省
*この講習会は日本中央競馬会(JRA)特別振興資金の助成を受けて開催します。
問合せ・申込 : 一般社団法人みつばち協会(東京都中央区銀座3-9-11)
Email : ginzainitiative@gmail.com 電話 : 03-6277-8000
【第1部プログラム】 農福連携養蜂講習会 9:45~12:30
開会挨拶 一般社団法人みつばち協会 代表理事 高安和夫
来賓挨拶 一般社団法人日本農福連携協会 総務部長 渡部 淳氏
◇講 演◇
①農福連携をめぐる情勢
農林水産省農福連携推進室 課長補佐 佐久間 千恵氏
②「農福連携養蜂がメンタルヘルスや社会参画支援に与える影響」
志學館大学 人間関係学部 講師 森 実紀氏
③里山活動に養蜂が加わることでの相乗効果
株式会社ビーハイブジャパン 獣医師 渡辺 宏氏
④やさしい養蜂のはじめ方について
有限会社春日養蜂場 代表取締役 春日住夫氏
◇活動報告◇
① NPOスマイルベリー (静岡県浜松市)
② ガンバワーク (神奈川県大和市)
③ 富谷中学校西成田教室とNPOSCRの活動 (宮城県富谷市)
【第2部 プログラム】 養蜂GAP講習会 13:45~17:00
開会挨拶 一般社団法人みつばち協会 代表理事 高安和夫
講 演
① 養蜂をめぐる情勢について
農林水産省畜産振興課 課長補佐 信戸一利氏
② 日本の養蜂のこれから~養蜂GAPに期待される役割~
玉川大学名誉教授 中村純氏
(休憩)
③ 養蜂GAP導入について
一般社団法人みつばち協会 高安さやか氏
④ 養蜂に関する衛生管理
株式会社ビーハイブジャパン 獣医師 渡辺 宏氏
終 了 17:00
FAXでの申込は下記の項目をご連絡ください。
申込先:FAX:03-6277-8888 Mail:ginzaInitiative@gmail.com
*******************************************************************************
参加申込書
2月7日 ミツバチシンポジウム2025に( 会場 ・ リモート )参加します。
参加内容: 第1部参加 ・ 第2部参加
* で囲んでください。
(第1部、第2部と両方参加の方は、両方とも囲んでください。)
氏名: 所属:
メールアドレス又は携帯:
氏名: 所属:
メールアドレス又は携帯: