ミツバチサミット2023にて農福連携養蜂の講習会を開催します。
参加ご希望の方はフォームからお申込みください。
*********************************
申込フォームからは会場参加とリモート参加をお選びいただけます。
会場参加はミツバチサミットのチケットが別途必要になります。
*お申し込みいただいた方には後日メールで録画URLをご案内いたします。
*********************************
<開催概要>
日時:11月20日(月)9:00~12:00
場所:つくば国際会議場 中ホール200(ミツバチサミット2023内)
11月20日(月)
農福連携養蜂 シンポジウムプログラム
9:00~9:15 開会挨拶・登壇者の紹介 代表理事 高安和夫
9:15~10:00 宮城県富谷市西成田教室の事例報告
講師:富谷市長 若生裕俊氏 NPO法人SCR理事長 村上幸枝氏
10:00~10:30 福岡県北九州市あすなろ学園母原の事例報告
講師:NPOグリーンワーク会長 舛本哲也氏
10:30~11:00 講演1:自然の中での農業体験や養蜂体験で「心のケア」
講師:臨床心理士 公認心理士 松尾祥子氏
11:00~11:30 講演2:「やさしい養蜂指導」について
講師:春日養蜂場代表 春日住夫氏
****************************************
ミツバチサミット2023では様々なミツバチに関するイベントが開催されます。
養蜂GAPについてのご質問は一般社団法人トウヨウミツバチ協会ginzaInitiative@gmail.com迄お願いします。
zoom参加の方は下記の参加のお願いをご確認ください。
<zoom参加のお願い>
*zoomの設定や操作方法についてはご自身でお願いします。
開催中や開始直前のお電話の操作方法のお問合せにはお答えしかねます。
音が聞こえないなどの操作方法についての質問は開催中はお答えしかねる場合があります。
*主催者で録画を行います。ミュートで参加ください。
ミュートでない場合は主催者でミュートに切り替える場合があります。
*質問はチャットでお願いします。
質問の時間を設けます。途中での質問にお答えしかねる場合があります。
*進行を妨げる行為があった場合主催者判断でzoomから退場対応をする場合があります。
予めご了承ください。